よくあるご質問|福岡県北九州市の司法書士事務所|家族信託・不動産登記・相続相談・商業登記などご相談ください。
事務所案内
お問い合わせ
サイトマップ
093-941-5151
【営業時間】9:00~18:00
福岡県北九州市小倉南区北方4丁目1-11
HOME
家族信託
不動産登記
相続相談
商業登記
ご相談事例
Q&A
事務所案内
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
よくあるご質問
HOME
>
よくあるご質問
よくあるご質問
家族信託をすると節税になりますか?
家族信託をすることで直接、相続税や贈与税が節税になることはありません。認知症対策や障がい者支援などご家族の希望に対するご提案が可能です。
今すぐ家族信託をする必要はあるのですか?
家族信託は委託者と受託者の契約により開始します。
委託者の方が認知症などで契約締結をする行為ができなくなってしまった場合は、家族信託の契約を行うことができません。
不動産登記手続きにどのくらいの日にちがかかりますか?
ご相談時の状況により異なります。
登記を申請したあとは申請した法務局での審査になります。
時期により数日で完了することもあれば、大規模な法務局ですと1か月程度かかることもあります。
相続がはじめてなので手続きがよくわからないのですが・・・
ご相談の際に相続に関する必要事項をお聞きすることで、手続きやスケジュール、費用など全体の流れをご説明します。
会社設立時に自分で法務局に行く必要はありますか?
当事務所でご依頼いただきますと司法書士がお客様の代理人として登記申請を行います。
お客様が法務局に行く必要はありません。
北九州で司法書士をお探しでしたら
当事務所までご相談ください
093-941-5151
【営業時間】9:00~18:00
24時間受付中
メールお問い合わせ
電話で相談
メールで相談